暁塾を自転車で出発して
15分ほどでJR放出駅に到着しました。
最寄り駅の長瀬駅で降りるつもりが
一駅乗り過ごしてしまい
気づいたら衣摺加美北駅に到着しましたが、
JRを使うと、意外と近いことにビックリしました。
いままで近大に行ったことがあったのですが、
その時はいったん大阪メトロの鶴橋駅に出て
それから近鉄に乗り換えていたので
30分以上早く着いたのです。
JRおおさか東線は2008年に開業していましたが、
「近大は近鉄!」のイメージが強くて
JRを使ったのは今日が初めてでした。
それはさておき、
JR長瀬駅へ到着してから、
10分から15分ぐらい歩くと
近鉄長瀬駅が見えてきます。
15分ほどでJR放出駅に到着しました。
最寄り駅の長瀬駅で降りるつもりが
一駅乗り過ごしてしまい
気づいたら衣摺加美北駅に到着しましたが、
JRを使うと、意外と近いことにビックリしました。
いままで近大に行ったことがあったのですが、
その時はいったん大阪メトロの鶴橋駅に出て
それから近鉄に乗り換えていたので
30分以上早く着いたのです。
JRおおさか東線は2008年に開業していましたが、
「近大は近鉄!」のイメージが強くて
JRを使ったのは今日が初めてでした。
それはさておき、
JR長瀬駅へ到着してから、
10分から15分ぐらい歩くと
近鉄長瀬駅が見えてきます。
ここからまた5分から10分ほど歩いて、
正門に行くのですが、
まなびや通りを歩いていると全然飽きません。
有名飲食店を始め、
見たこともないような個性的な看板のお店が
たくさん軒を連ねていました。
正門に行くのですが、
まなびや通りを歩いていると全然飽きません。
有名飲食店を始め、
見たこともないような個性的な看板のお店が
たくさん軒を連ねていました。
お昼時でおなかもすいてきたので、
飛び込んだお店で私はカレーを食べました。
ドリンクとデザートがついて、なんと390円。
思っている以上に安いので
飛び込んだお店で私はカレーを食べました。
ドリンクとデザートがついて、なんと390円。
思っている以上に安いので
もっと食べようと思って、
ホットドッグも食べました。
こちらは290円でした。
おいしい。
近畿大学周辺は学生の街ということで
インフレの波はまだ襲っていないようです。
ホットドッグも食べました。
こちらは290円でした。
おいしい。
近畿大学周辺は学生の街ということで
インフレの波はまだ襲っていないようです。
正門前は少し道が細くなっていて、
しかも近大生はたくさんいるので、
なんと警備員さんが交通整理をなさっていました。
しかも近大生はたくさんいるので、
なんと警備員さんが交通整理をなさっていました。