自分は、今年の関西大学の中で、最難関であると言われた法学部法学政治学科をギリギリ滑り込みで入学した人です。そんな自分ですが、実は、第1志望は、とある国立大学の法学部でしたので、正直、関西大学の対策というのは、本格的にし始めたのは共通テスト終了後の1/16からだったのでほぼ3週間という短い期間で、この関大入試をなんとしてでも攻略しなければいけない状況でした。そのような状態で自分がどのような点を意識して勉強したかを、教科に分けて書きたいと思います。<国語>国語に関しては関西大学はいかに古典で点をかせぐことができるかが勝負だと思っていたので、とにかく、基本に立ち返り、単語、文法を徹底して勉強しました。また、関大の古典の問題は、 選択肢がほとんど同じ部分が多く、間違い探しのように違っているところがどこかを探す作業のように解かなければいけない問題がほとんどなので、その点において、やはり、文法、単語の知識が無いと太刀打ちできないと思います。以上の点より、自分は、単語、文法を意識して勉強しました。<英語>英語は、とにかく速読することを意識しました。関大は、英語の長文がとにかく長いので、その分量に慣れるために過去問をみたすら解いたり、同志社大の過去問も並行して解いたりと文量の多さに慣れることを意識して勉強しました。〈社会〉関大は日本史で解きました。日本史に関してはとにかく用語の暗記量が全てなのでひたすらに用語集を周回していました。 また、他大学の過去間も併用しながらとにかく用語暗記、理解に重点を置き勉強することを意識しました。そのお陰で75/100はとれたので、東進の一問一答を 細かくやっておけば8~9割は日本史ではとれると思います。以上のことを意識して勉強していったので、ぜひみなさんも関大を目指してがんばって下さい!!※関大前教室でインタビューNo7(暁塾の卒業生ではありません)