武田塾豊中校
〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目3−19 長尾第一ビル 3階B
- 最寄り駅は阪急豊中駅で徒歩5分です。
豊中駅の南東側になり、
暁塾とはちょうど反対側の方向にあります。
自習室があり、利用時間は
13時からになっていますね。
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
日曜日休校
祝日休校
- 近隣エリアとして
大阪府豊中市、池田市、箕面市、吹田市、兵庫県川西市、 - 宝塚市、伊丹市、尼崎市が挙げられています。
広い地域から生徒さんが
豊中校に通われているのでしょうね。
武田塾今福鶴見校
鶴見小学校から30秒の場所にある暁塾今福鶴見教室から
南西へ徒歩7分の所に東進衛星予備校大阪鶴見校があります。
今福鶴見駅4番出口から徒歩1分です。
現在の予備校業界で急速に教室を増やしている
トップといえるのではないでしょうか?
授業をしない武田塾
武田塾は「授業をしない」という独自の勉強法で、
偏差値30台・E判定からでも
短期間で難関大学に逆転合格できる予備校です。
武田塾では授業をしません。
その代わりに生徒は
「参考書による自学自習」をします。
※参考書は別途自分で購入する必要があるそうです。
”予備校の授業をみんなと同じペースで受けるよりも、
授業の内容がわかりやすくまとまっている
参考書のほうが自分のペースで
早く進められる”というのが武田塾の考え方です。
数多くある参考書の中から生徒の学力や志望校に合わせて、
最適な参考書を提示してくれます。
フランチャイズチャンネル
武田塾の林塾長と知恵袋の竹村氏の
フランチャイズチャンネルはおもしろいです。
その名の通り、武田塾も含め
フランチャイズを展開している企業のことを
詳しく伝えておられます。
私も結構見ています。
費用
いろいろな講座がありますので
そこから自分に合ったものを受講できます。
フランチャイズチャンネル(令和2年7月28日放送)によると
「今は6万5000円だと全300校のうちしたから
10番目ぐらいの間に入ってしまう」ということで、
そこから自分に合ったものを受講できます。
フランチャイズチャンネル(令和2年7月28日放送)によると
「今は6万5000円だと全300校のうちしたから
10番目ぐらいの間に入ってしまう」ということで、
単価は一か月で8万円くらいになっているそうです。
年間で100万円くらいになりますから、
他の大手予備校と金額的にはそれほど変わらないようです。
年間で100万円くらいになりますから、
他の大手予備校と金額的にはそれほど変わらないようです。
コメント